![]() |
|||||
第4回天神蔵日本酒造り体験の皆様が造った酒が熟成され、いよいよ引渡し日となりました。 12月1日(日)午前11月30分、第4回体験者に集まっていただきました。 |
|||||
|
|||||
![]() |
まずは明治蔵に集まっていただき、常務の中村が仕込んだ酒の経過を説明しました。 今回できあがった酒は「純米酒」、参加の皆さん自信が造った酒との初対面、グラスに注がれた酒を試飲する顔を真剣です。 旨いですか?・・・旨い・・・ 旨い!・・旨いですねぇ・・違いますね・・ ささやくように自らの酒の試飲の感想をいただきました。 酒の愉しみ、それは酒を知るものが得られる喜びでもあります。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
杜氏、蔵人を交えて更なる酒談義、酒は仕込みから呑む愉しみまで、話し尽くすことはありません。 皆さんの手に渡った自慢の酒はさて、これからどこで、どなたと愉しまれるのでしょう。 酒は人なり、人が作る文化なり、天神蔵では来年もまた多くの愉しみをお待ちの皆様に「酒造り体験会」を予定しております。これからの寒中、杜氏を中心に本格的な酒造りが始まります。 酒は生き物、今年の酒はどんな喜びをもたらせてくれますか、ぜひ随時、明治蔵でお愉しみ下さい。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
|
|||||
![]() |